有終の美を飾れず。(/_;)
今日は今シーズン最終日。
風がやや強いもののまずまずの天気で川にも入れるかなーなんて
期待しながら集合場所の水辺の楽校へ向かってました。
道中、スタンドに寄って燃料補給。
ちらっと車の下を覘いてみるとラジエーター液(LLC)が
タラーと地面に水たまりを作っているではないか!!
実は昨日ツアー終了直後水温計が異常値をさしていることに気づいて
夜遅くまで整備してました。
(予備で積んでた水道水4Lで間に合わず、近くの店で2Lのクーラントを追加しなければ
ならない程冷却水が無くなってました。(*_*)
あまりにも希釈し過ぎているので帰宅した後、すべて排出。正規の濃度で再度補充後、
エア抜きまでしてました。
シーズン前には予備タンクも満タンにしておいたはずなのになぁと思いながらも
特に異常も見られなかったので就寝。)
すぐ帰宅して再度点検してみると、ラジエーターアッパーホースに亀裂が!
予備パーツも無いし、時間的にも準備がもう間に合わない。。。
お客様に連絡。最終日のツアーは中止に。。
何てことだ。。
本日のツアーは
8月末に増水の為中止となってしまったご家族様が
再度予約を入れて下さっていたのにー。
本当に大変申し訳ありませんでした。<m(__)m>
風がやや強いもののまずまずの天気で川にも入れるかなーなんて
期待しながら集合場所の水辺の楽校へ向かってました。
道中、スタンドに寄って燃料補給。
ちらっと車の下を覘いてみるとラジエーター液(LLC)が
タラーと地面に水たまりを作っているではないか!!
実は昨日ツアー終了直後水温計が異常値をさしていることに気づいて
夜遅くまで整備してました。
(予備で積んでた水道水4Lで間に合わず、近くの店で2Lのクーラントを追加しなければ
ならない程冷却水が無くなってました。(*_*)
あまりにも希釈し過ぎているので帰宅した後、すべて排出。正規の濃度で再度補充後、
エア抜きまでしてました。
シーズン前には予備タンクも満タンにしておいたはずなのになぁと思いながらも
特に異常も見られなかったので就寝。)
すぐ帰宅して再度点検してみると、ラジエーターアッパーホースに亀裂が!
予備パーツも無いし、時間的にも準備がもう間に合わない。。。
お客様に連絡。最終日のツアーは中止に。。
何てことだ。。
本日のツアーは
8月末に増水の為中止となってしまったご家族様が
再度予約を入れて下さっていたのにー。
本当に大変申し訳ありませんでした。<m(__)m>